dripのメンター生を卒業しました。もっと読者と繋がりたい。

ブログ運営

2018年6月23日をもって、『DRESS CODE.』平岡さんのメンター生を卒業しました!

株式会社dripのお二人と、Tomおじさん(@tw_dialmmm)のお力添えで、僕らメンター生の卒業イベントにこんなに多くの方が来てくださり、あまつさえ僕の大好きなブログの事をお話しする機会をいただきました。イベントの開催にご協力いただいた皆さんと、当日いらしてくださった皆さんには大感謝の極みです。本当にありがとうございました。

イベント会場は素敵な新橋の貸イベントスペース、『Basis Point Lab. 2nd』

席数はだいたい40席くらいあったんでしょうか。シンプルな内装とFree Wi-fi、新橋駅徒歩2分という好アクセスのイベントスペースでした。

空間がオシャレだとプレゼンする僕ら側も気合い入りますよね。

当日のフライヤーと緊張するメンター生達の様子。

さて、2月にメンター生として声をかけていただいてから4ヶ月弱。直接のメンターである平岡さんのみならず、『monograph』の堀口さんにもメンター生としてだけでなく、単純に後輩としても可愛がっていただき、昨日卒業したばかりだというのに早速今日もお昼から遊びに行ってきました。

この濃密な4ヶ月の事は忘れようとしても忘れることなどできないのですが、少しでも詳細を残すべく、そして僕の今後の決意を示すべく、こうして筆を執る次第です。

メンター = 最高の読者

当日のスライドでも話したのですが、僕にとって平岡さんは「最高の読者」でした。

記事を書けば絶対に読んでくれる、そしてありとあらゆる手段を使って褒めてくれる。その上で改善点があれば指摘してくれるし、僕の希望を伝えればそれの実現に向けて一緒に考えてくれる。

そもそもブログを始めてからメンター生に選ばれるまでの1年以上の間、150記事近い数を常に1人で書き続けていました。その間、「読者の存在」を考えた事はあっても、感じた事はありません。そんな僕に突然最強の読者が現れました。

そう、平岡氏です。

思えば彼のアドバイスって、「もっとこういうのが読みたい」とか「こうした方が面白い」とか、アドバイスを貰っていると同時に、一緒に僕のブログを作るのを楽しんでいるような助言でした。それは彼がメンターでありながら、常に読者というスタンスでアドバイスをしてくれていたから。僕のブログが今の姿に辿り着いたのは、ひとえに彼のおかげです。

そうやって考えると、ブログって書くのはあくまで自分だけれども、その姿は読者と作っていくものなのかもなと感じたものです。

 

『このピザあなたと半分こ』

僕がブログを始めたきっかけは、愛読している『青春ゾンビ』のある記事でした。

尊敬してる人にこんなこと言われたら、そりゃあブログ書くでしょう。

先述した1人でブログを書いていた時期、ふと「僕のブログは誰が読むねん」と思う瞬間が何度もありました。そんな僕を勇気付けてくれたのは常にこの記事でした。これはもはや僕の希望ですらあった訳ですよね、ヒコさんは読みたいと言ってくれているんだから、この記事には意味がある、って。

でも今は「読みたい」って言ってくれる人や「面白かったよ」って言ってくれる人が、僕の周りにはたくさんいます。そしてその人達は全員、メンターに応募していなかったら出会えなかった人達です。彼らがいなかったら僕のブログは今とは全く違った形になっていて、今の『このピザあなたと半分こ』の姿があるのは、ひとえに彼らのおかげです。

そして、今この文章を読んでくれているあなたのおかげでもある訳です。

僕はあなたにお礼が言いたいし、あなたとこのブログを作っていきたい。だから、あなたの声を聞かせてください。

Twitterでもメール(pizza.hannbunnko@gmail.com)でもいいし、なんなら直接でもいいから、あなたの言葉を僕に届けてほしい。

これからの僕はそういう機会を積極的に作っていこうと思っています。方法はこれから考えるし、まだまだ影響力の小さい僕がそんな事をしたところで、大きなインパクトはないかもしれない。けれどもやりたいと思ってしまったのだから、それはやらなきゃ仕方がないじゃないか。

その発信は高い確率でTwitterで行うので、僕に感想を言いたい・会ってみたい・一言物申したいって方は、よかったら僕のTwitter(@repezen0819)をフォローしておいてください。

そして最後に、『このピザあなたと半分こ』を読んでいただいて本当にありがとうございます!

これからも頑張っていきますので、是非また読みに来てください!

 

メンター関連の記事はこちらから。

メンター生の備忘録 Vol.1 – 課題と強み

メンター生の備忘録 Vol.2 – カルチャーとカルチャーを繋ぐ

韓国旅行記 with『ili(イリー)』Vol.1 – ローカルを求めて[PR]

韓国旅行記 with『ili(イリー)』Vol.2 -知る人ぞ知るグルメとの出会い[PR]

韓国旅行記 with『ili(イリー)』Vol.3 – 至高のチムジルバン&炭釜(スッカマ)[PR]

タイトルとURLをコピーしました