前回の閉店間際「カネコアヤノが歌の中で二回言うことは本当に大事なこと」という話題で盛り上がってたのしかった — はくる (@silonica) April 30, 2019 このツイートをもって、また一つ僕らはこの世界の...
SSW
Tagged
この世があまりにもカラフルだから、僕らはいつも迷っている とは、森絵都『カラフル』の書き出しの一文だが、柴田聡子の通算5枚目となるアルバム『がんばれ!メロディー』のあまりのカラフルさには、随分と戸惑ったものだ。彼女の曲っ...
初っ端からとても失礼な事を言うけれども、三輪二郎というアーティストの事を知っている人が、世の中にこんなにもいるとは思わなかった。 相変わらず三輪二郎さんも最高ですね。ギターは小さなオーケストラとは某三代ギタリスト氏の言葉...
早速引用から入ろう。 僕は鳥取生まれだけど育ったのは千葉で、海外で生活していた時期もあって、地元といえる場所がないまま育ってきた。そういうこともあって、自分にはルーツがないと思っているんです。でも、「平成元年生まれ」とい...
Mitskiを聴く時はボリュームを一つか二つ、上げて聴くようにしている。彼女の息遣いや声色、その歌に込めた感情の一つ一つを、余すことなく受け止めるためだ。 聴くのにある種の覚悟を要するほどの熱量で込められた情念。前作から...
カネコアヤノが書く曲は、どれも僕らの生活の延長線上にある。いつもの日常から手を伸ばせば届く、ほんの少しだけスペシャルな場所を描いた楽曲。僕はその事を「暮らしがある」と表現したりもするのだけれども、彼女の歌はまさにドンピシ...
『Kishi Bashi』というアーティストをご存知でしょうか?昔KEXPを漁ってた時に発掘したアーティストの1人なんですが。 →KEXPで見付けたおすすめのアーティストを挙げてく アメリカではMicrosoftのCMソ...
奇妙礼太郎のメジャー初アルバム『YOU ARE SEXY』に収録されている『恋愛重症』に関する記事なのだが、あまりにも良すぎる。アルバム通して良いのだがこの曲だけ格が違う。バカ最高じゃねぇか。 今日は稀代のロックスター、...