北欧、暮らしの道具店監修のオリジナルドラマ『青葉家のテーブル』、第3話のタイトルは「ぼくらの才能」 『BLUE GIANT』『アイシールド21』『響』『ピンポン』etc… 古今東西、才能をテーマにした作品は数...
ドラマ
Tagged
彼女の熱愛報道に少なからぬショックを受けた男性はきっと僕だけではあるまい。演じてよし、喋ってよし、歌ってよし。全てを兼ね備えた稀代のタレント性、天真爛漫でありながら陰気な側面もちらりと覗かせる完璧な二面性、そしてどんな建...
曲げわっぱのお弁当、ほうれん草のおひたしに散らされた鰹節、納豆にはネギを欠かさない。そんな些細な映像ににいちいち心を動かされたかと思いきや、揚げ物にビールという黄金律をニクい配置でぶつけてくる。 第1話から首を長くして待...
良い。とても良い。 EMCの松本壮史が監督を務めた、Youtube限定オリジナルドラマ『青葉家のテーブル』。 「北欧、暮らしの道具店」という、実際に存在する雑貨屋のプロモーションの一環として作成されたこのドラマ。HPを覗...
『それでも告白するみどりちゃん』というドラマが、ドラマというエンタメの地平を切り拓いた。 なにせインスタのストーリーという、未だかつてないプラットフォームで放送された革新的な作品である。予告を見た時点では一体どんなドラマ...
アイキャッチは8話の練が引越し屋さんに戻って弁当を食べるシーン。練(高良健吾)が柿谷運送に戻ってきて、この3人で烏龍茶を飲むシーンがグッときすぎて大好きなのだ。 Netflixに坂元裕二『いつかこの恋を思い出してきっと泣...
「そうじゃない、そうじゃないんだ平匡!」 幾度となくそう叫びたくなったものだが、彼がプロの独身として過ごしてきた35余年を思えば、効率や合理性を重視するあまり人間性の大きく欠落した行動にも頷けるというものである。 この年...
神回である。 そしてやはり、お酒を飲む井川遥とお酒を飲む武井咲は得も言われぬ魅力をたたえている。写真集が欲しい。 以前貴族探偵について書いた記事です。よろしければ。 →黒岩勉 – 『貴族探偵』 感想 1話完結...