日々のこと、2021年12月11日

日々のこと

もう長いことかけている眼鏡のフレームがくすんできてしまった。これはもう僕が悪いのだけれども、平気で銭湯や温泉にかけて行ってしまうのだよな。サウナに入る時は流石に外すのだけれども、洗い場や休憩時にはどうしても眼鏡が欲しくなる。これサウナ好きの方には絶対わかってもらえると思うのだけれども、最低でも初めて行く浴場では眼鏡が無いと不安になる。それに加えてサウナでは知り合いに会うことがままあるので、視力が0.1を切っている僕の目では、眼鏡をかけていないと話しかけられても誰だかわからないのだ。

そんなこんなでくすみきってしまった僕の愛眼鏡。メーカーに持って行くと研磨ができると聞いて持ち込んだのだけれども、お預けしてから1週間ほどして電話がかかってきた。彼女が言うには、フレームの水分が抜けすぎていて、研磨した際にフレームが割れてしまったという。本来は預ける際にその説明があるはずなのだけれども、担当者の方がその可能性を失念していたらしく、お詫びに新しいフレームと交換してくれるというのだ。数年使ったフレームが新品に化けると言うので、僕からすれば大変ありがたい話なのだけれども、半永久的に使えると思っていた道具が壊れてしまうことには、少なからず感じるものがあったな。

家電が壊れるのは分かる。家がボロくなっていくのも分かる。履かないスニーカーにも加水分解があるし、レザーだってヒビ割れたりする。それでも、シルバーのアクセサリーやガラス・陶器の器、今使っている質実剛健な中華鍋も、どこか永遠に使い続けられると思っていたけれども、きっと彼らにも終わりがあるのだよな。長く使い続けたものには過度に愛着が湧いてしまうので、彼らが壊れたり失くなってしまうとシンプルに悲しくなる。最後は家にあるもの全てに労りと気が行き届いていて、付き合いの長い道具たちに囲まれたような家にしたいよな。大切なものを長く使い続けることは、彼らを労ることだ。服をケアするように、道具もケアしていく。そんな暮らしにしていきたいものだ。

さて、11月終盤からの僕の日々のことです。

日々のこと、12月11日

27日土曜日、井の頭公園を散歩。

油断してアウターを着ないで出たら、肌に触れる風はしっかりと冷え込んでいて後悔した。最近は14時くらいに家出ると西陽の色彩でびっくりしますよね。久々に行く井の頭公園は紅葉真っ只中で、バドミントンをしてる人がいたり、ピクニックをしてる人がいたり、ベンチで読書に勤しむ人がいたり、寒いのに皆外に出たい気持ちは変わらないのだなと安心する。その証拠に井の頭公園の白鳥ボートはフル稼働。井の頭公園に池を作った人、凄すぎるな。きっと英雄級の人物だ。こうして公園を散歩しているといやが応にも季節を感じられて良いよな。秋と冬の間を楽しむことができる日本はやはり素晴らしい。モスクワもニューヨークも秋が2週間くらいしかなくて、季節を惜しむ暇も無かったから、尚更美しく感じる。

ビールを飲みたくなったのでキリンシティに駆け込む。一番でかいサイズを頼んだら人間の顔くらいあるジョッキで出てきて驚く。吉祥寺点だからなのか、ご年配のおじさまおばさま方が多くて、わいわいと楽しく飲んでいる姿が見られたのがすごく良い。銀座ライオンとかにもそういう気配がありますよね。ビール欲に火が付いたので『Ben`s Slop Shop』へと梯子。タップだけでなく缶も置いてある店のことは無条件で信頼している。横で話していた店員さんの会話に三茶『Pigalle』の名前が挙がっていてより信頼度が高まった。僕は金麦からクラフトまで全て楽しめるタイプのビール党なので、最近の世間のビール熱の高まりは嬉しく思っています。

28日日曜日、『ドラフトコント』を視聴。小峠・春日・大悟・又吉・山内がキャプテンとなり、ドラフト指名したチームで一夜限りのコントを披露するこの番組。TBSの『ドリームマッチ』と似た趣旨のコント番組ということで期待して観たのだけれども、結構面白かったんじゃないだろうか。個人的には大悟チームと又吉チームのコントがとてもよかったな。大悟チームは志村けん譲りのコテコテのお笑いと、現実とコントとがクロスオーバーした設定が、又吉チームはSF設定をギュウギュウに詰め込んだ渋滞気味の設定がとても良かった。特に又吉のコントはいろんなどんでん返しの余地がありそうで、もっと長尺で観たいと思いたくなるネタだったな。結局タイムリープものが好きなだけだろと言われればそれまでなのだけれども。

1日水曜日、冬の風物詩、グラコロが出ているな。

毎年言っているけれども、僕は月見には秋を感じないが、グラコロに冬を見る。グラコロのリリースこそが冬の本格展開なのだ。この日も慌ててマックに駆け込み冬をお迎えさせていただいた。今年もグラコロ、美味です。マックの季節限定バーガーは、期間の終盤になると店舗によっては在庫調整の関係で期間よりも早く完売していることがあるので、皆様もお気をつけくださいね。僕は期間中あと2回は食べたいと思っています。ちなみに年が明けて2月頃には僕の大本命・チキンタツタのリリースがあるはずです。チキンタツタは5回は食べたいな。

2日木曜日、久々に外で作業する時間が長かったので積ん聴を消化。1週間ほど寝かせていたROTH BART BARON『無限のHAKU』がやはり素晴らしい。見飽きないライブには2種類あると思っていて、日常の延長線上にある肌馴染みの良い音楽か、アレンジや編成で変化を見せてくれる多層的・多面的な音楽の2つだ。前者にはカネコアヤノや家主が、後者にはceroやROTH BART BARONが挙げられる。今作は前作『極彩色の祝祭』とは打って変わって、どこか淡白に響く。色彩は薄く淡く、静かにうねる波のようで、どこまでも深く聴き入ることができるようなアルバムだ。静かに凄みを感じさせてくれる曲ばかりで、思わずボリュームを上げてしまう。今月15日にはライブにも行くことだし、殊更楽しみになってきたな。

3日金曜日、M-1決勝進出者の並びを見て震える。お笑い好きが歓喜の涙を流してしまうようなラインナップじゃないか。かねてより応援していた真空ジェシカが決勝に駒を進めたことよりも、ランジャタイが遂に表舞台に飛び出してきてしまったことの恐ろしさが勝って、感情が変な色になってしまった。この世のお笑いを土台からひっくり返すことのできる彼らのポテンシャルに一番戦々恐々としているのは間違いなく野田クリスタルだ。一応僕の買い目を述べておくと、オズワルド軸のゆにばーす・ロングコートダディ・敗者復活枠流し。敗者復活はハライチかマユリカだと思っています。金属バットには報われて欲しいけど、決勝に残らなかった時点でなんとなく命運が決してしまった感が否めない。僕は一生応援しますけどね。

時に近頃、小さい地震が多すぎやしないか。僕は割と地震に敏感な方で、寝ている時でも大抵の場合は目が覚める。この日地震が起きた時、僕は半袖短パンで過ごしていて、この状態で家から飛び出ろと言われたら地震よりも先に寒さに殺されてしまうことがひどく恐ろしいことに思えてきた。それ以来、家の中でもなるべく厚着をして、靴下を履いて過ごすようにしている。自宅には防災リュックも完備しているし、備えは比較的万全な方だとは思うのだけれども、それでも怖いものは怖い。こうしてブログを書いている今も茨城の方で地震があったことだし、備えすぎるということはない。皆様におかれましても後悔のありませぬよう。

4日土曜日、美術館に行く予定を大幅に変更して代々木公園へ。代々木八幡に住んでいる後輩に声をかけたら暇しているというので連れ出す。彼の家を出てものの1分で彼の知人に遭遇。流れでその知人の家にお邪魔してワインを開けまくった。当初の予定が転がり転がり、場当たり的にフィールドが変わっていく感じがすごく懐かしい。フジロックで飲んでいたらアクトがどうでも良くなってきて、観たかったアーティストを見逃す感じに似ていてすごく嬉しい。

うすやま氏が今年最も聴いたアーティストだという、Kabanagu『泳ぐ真似』を遅ればせながら聴く。流石はうすやま氏。抜群の名盤だ。『泳ぐ真似』というタイトルも良い。昔から気持ちの良い音楽って魚が泳いているみたいだとずっと思っていたので、このタイトルがドンズバで刺さってしまった。真似ってのが良いよね。tomgggとかPARKGOLFとかseihoとかパソコン音楽クラブとかin the blue shirtとか、深く考えずともとにかく気持ち良くさせてくれる電子音楽のインスタントさにはいつも救われている。7曲入り11分というコンパクトさもニクいし、この数週間でめちゃくちゃリピートした。リリースに際して、本人が当時の制作風景や心情を記したnoteを読んで、ただ気持ちよく聴くだけでも良いのだと思わせてくれたのもすごく良かったな。シャンプーしてる時に聴くと最高な気分になれるので皆様も是非。

泳ぐ真似 リリース雑記[+ステムデータ]

僕はお茶の仕事をしていて、この仕事って最後まで素因数分解すると結局「人間を気持ち良くさせること」がゴールになるのだけれども、サービスを作り上げるのにも、美味しいお茶を作るのにも、ものすごく沢山の人の手を介していて、膨大な思考とテストの上で初めてそれが実現する。それに対して、音楽や小説って最短卓上でそれが完成するという事実に打ちのめされた。そのことの難しさはもちろんわかって、だからこそアーティストへの尊敬と感謝が止め処ない。彼らが正当な評価とリターンを得られる世界であって欲しいとつくづく思っている。

5日日曜日、JINNAN HOUSEで催されていた『日本茶AWARD』へ。去年はついぞ開催されなかったこのイベント。どんなお茶が出品され、評価されたのか。そのトレンドが如実に現れるイベントなので例年チェックするようにしている。ざっくりと僕が感じたトレンドとしては「意外と横ばい」ということ。評価されている品種はやはりやぶきたやさえみどりといった、市場でも人気の高い、旨味のしっかりとした品種たちが中心で、僕らが好む香り高い品種はあまり選出されていない印象だ。とはいえその中でもしっかり変化はあって、個人的には心向樹の川口さんの取り組みはどれもユニークで素晴らしい。商品作りの軸が面白いし、それをまとめ上げる彼の手腕が国内トップレベルなので安心感もある。昨今はシングルオリジンだとか香り緑茶だとか、紅茶や烏龍茶にも色々な作り手が名乗りを挙げていて、選択肢が爆発的に増えてきているのを肌で感じている。こうなってくると大切なのは消費者側のリテラシーで、そこをある程度底上げしてくれる日本茶AWARDみたいなイベントは尚更大事だよな。

6日月曜日、2022年上半期のしいたけ占いが出ている。獅子座という大きな括りで語られてはいるが、やはりしいたけ様は僕のことを見てくれているんだ!そうでなければ僕が心に秘めたあれこれが、こんなにも詳に白日の下に晒されることなんてあり得ないのだから!しいたけ様の語る2022年上半期の僕は、僕が理想とする僕を実現したような僕で、向こう半年の輝かしい未来は約束されたようなものだ。まあ冗談はさておき、こんなにもバーナムをバチバチにキメてくる占い、なかなか無いよな。気付いたら良いのが2、3発入っている。きっとものすごい心理学者やメンタリストがバックに付いているに違いない。余談ですがバーナム効果と言えば囲碁将棋の漫才ですよね。根建さんのツッコミの中で一番好きな「それ左ジャブだろ」が聞けるネタなのでぜひ。

7日火曜日、最近は自宅だとあまり仕事が捗らないので、積極的に外に出るようにしている。この日は家から最も近い喫茶店に初めて足を運んでみたのだけれども、コーヒーがめちゃくちゃ薄くてびっくりする。別に作業メインで足を運ぶ喫茶店にコーヒーのクオリティは求めちゃいないのだけれども、にしてもなかなかのクオリティだ。とはいえ居心地の良さと立地を加味すると圧倒的に使いやすいので多分また行くことになるだろうな。作業するだけならスタバでドリップコーヒーを二杯飲むのが最大効率だとは思うのだけれども、下北のスタバはいつ行っても混んでいて、なかなか座席にありつけないので遂に行かなくなった。先日喫茶店難民になって駆け込んだタリーズで、ハリーポッターの曲がかかっていて、「魔法使いのクリスマス」という主題の美しさに気が付いてしまった。でっかいホールに並んだクリスマスの食事、みたいな景色には心が踊るよな。

8日水曜日、家主『DOOM』がもう最高。両手を上げて叫んでしまいたい。家主こそが至上だと。家主もう何度もライブに足を運んでいるけれども、観慣れはしても観飽きることが全くない。それこそがフォークの第一条件だと思うのだよな。どこぞのインタビューで読んだ、友人たちと食事をしたり、遊びに行ったりするその延長線上にバンド活動がある、という在り方があまりにも美しくて感動してしまった。それを読んでやはり彼らは売れる気があんまりないのだなと納得。逆説的にそれこそが彼らの良さなのだよな。ライブが特に上手いわけでもないし、精力的に活動をしてるわけでもない。音源が溜まってきたらアルバムを作って、声がかかればライブもする。生活と音楽が同じ引き出しに入っている感じが大好きだ。

9日木曜日、マユリカの単独を配信で観る。

今年の3回戦のマユリカはもう大爆発していて、僕の中では間違いなく最推しなのだけれども、結局準決勝敗退。敗者復活に一縷の望みを賭けている。この日の単独はM-1準決勝のわずか2日後。ネタを飛ばしたり、衣装が取れたりと散々なライブではあったものの、やはりネタの純度は圧倒的に高い。中谷の声が好きで、女装のコントの平場でもくすりときてしまう。ビキニ写真集を出しているところとかもう暴走してて本当に好き。Twitterで流れてきたこの写真、狂おしさは愛おしさなんだとひしひしと感じられて大好きだ。

NETFLIXでジョジョの6部を観る。3部の頃から思っていたけど、下手したらジョジョのアニメって漫画より面白くないですか?映像の美しさもさることながら、声優陣の熱演が堪らない。徐輪を演じるファイルーズあいという声優、存じ上げなかったのですが素晴らしいですね。漫画の頃から印象的だった「じゃあねーか」の「あ」がどれだけ大切だったのか、アニメを観るとより感じられます。個人的に6部はウェザーリポートとアナスイという、ジョジョの中でも大好きなキャラが2人もいるのでヨダレを垂らしながら観ています。今クールではまだアナスイが登場していないので続きを待望している。

10日金曜日、NEW FOLKの新星、わがつまの初ライブへ。ayU tokiOをバンマスに据え、大塚(シャムキャッツ)・原 “GEN” 秀樹をメンバーに迎えたこのライブ。わがつまの楽曲の良さにayU tokiO丸出しのバンドアレンジが乗り、わかっちゃいたけどそれはもう抜群。歌メロの素晴らしさが際立つ最高のライブでした。ずっと孤独に音楽を作ってきた彼女がayU tokiOという翼を得て、初めてのライブ、初めてのバンドを楽しんだ本編。そしてアンコールで再び彼女は孤独に、スポットライトを独り占めして抜き身の『街』を歌い上げる。その姿と歌声は、静かに僕らの心に熱を吹き込んでくれるようで、大いに勇気づけられた。NEW FOLKには全幅の信頼を置いている僕だ。そんな僕が言ってもわがつまの動向に注目ですよ皆様。

ライブ終わりで井の頭公園沿いの知人の店へ。彼の料理は食材へのリスペクトと香りのアプローチに毎回痺れてしまう。食材にこだわったお店、最近はすごく好きだな。先日行った神楽坂『saime』や、最近移転した『la godallie』は、素晴らしい食材にとてもシンプルな仕事を加えて提供してくれる。それに対してここは彼のエッセンスがバチバチに乗ってくるのが堪らない。この料理とお酒に対してこの値段で良いの?というコスパもありがたいし、何よりこの料理はここでしか食べられない。興味があればご案内いたしますのでお声掛けください。一緒に行きましょう。

タイトルとURLをコピーしました