僕らブロガーが普段からお世話になりまくっているGoogle AdSenseですが、これの仕組みとかをちゃんと知っている人って少ないと思います。
僕の場合は仕事で検索・ディスプレイ広告を取り扱っているので、偶々知っていたんですが、知ってる事で収益が上がるというよりも、自分が得ているお金がどこから出ているのか理解する事の方が大事かなって思います。
仕組み
まず前提として広告収入を得ているということは、お金を払って広告を出す広告主がいます。
『UNIQLO』のバナーが出ているということは、広告主は『UNIQLO』です。広告主がどこぞの広告代理店に頼んで広告を出してもらっているパターンもありますが、めんどくさいので今回は端折ります。
要は『UNIQLO』が自社の商品を宣伝するために、ブログの広告枠を買っているという状態です。
でも僕らは直接『UNIQLO』とは取引とかしてないですよね?
そこで使われるのが『Google AdSense』と『Google Display Network(以下GDN)』というシステムです。
AdSenseとは
要は広告主に広告枠を提供するシステムです。
基本的に出る広告はGoogleの巨大なサーバーを使って決められるんですが、僕らみたいなユーザー側でもいくつかの項目をコントロールできます。
- バナー広告/テキスト広告
- 広告枠のサイズ
- 広告の形式(記事内/インフィード)
- ジャンル(ギャンブル/アダルトとか出したくないジャンルの設定ってこと)
僕らユーザーはこれらの設定で、「ブログをどんな見てくれにしたいか」とか「どんな広告を表示するブログにしたいか」をある程度コントロールできるわけです。
GDNとは
要は広告主が広告枠の買い付けを行うシステムです。
ここでは色んな買い方ができます。例をあげると
- 広告の種類(バナー/テキスト)
- 広告のサイズ
- 入札価格(RTB:Real Time Biddingってググったらわかる)
- 広告を出したい記事のカテゴリ
- 広告を出したい人のカテゴリ
これはあくまで一部で、もっと色々な設定ができるんですが長くなるので端折ります。
お金の流れだけ図式すると
↓
↓
↓
って感じです
収益最大化するためには
僕らみたいなブロガーからしてみれば、広告はなるべくいっぱい出て欲しいわけです。折角枠を用意しているのに、そこに広告を出したい人がいなきゃなんの意味も無いので。
じゃあどうするかっていうと、出来る限り沢山の種類の広告が出せる枠を用意してあげるってのがまず大事ですよね。
テキスト広告の枠にはバナー広告は出せないし、300*250の広告枠に728*90の広告は出せません。
それの解決法は結構シンプルで、AdSenseで広告枠を作成する時にレスポンシブっていうフォーマットを選べば、あらゆるサイズの広告に対応した枠を作る事ができます。
まあここまでは基礎の基礎。大事なのはここから。
Click単価
AdSenseやってると1クリックで発生するお金ってめっちゃバラつきあるじゃないですか。それこそ数円〜150円まで。
このクリック単価の差っていうのは、広告主側の入札価格の差だったり、一つの広告枠に入札してる広告主の数とかによって生まれるんですね〜。
RTBっていうのは要はオークションなので、入札が集中すればするほど単価は釣り上がって行きます。ということは、入札が集中するような、人気のある枠を用意してあげれば1クリック辺りの収入は大きくなって、最終的にはブログの収益も上がりますよね。
じゃあどんな枠に入札は集中するんでしょう?
人気のある広告枠
結論からいうと時期によって全て変わります。
GDNではPV数の多い広告枠に出したい!みたいな設定はできません。出来る設定はと言えば、前述のように広告を出したい記事のカテゴリや、見せたい人のタイプくらいのもの。この二つの内で僕らブロガー側でコントロール出来るのは記事のカテゴリだけ、という事になります。
例を挙げます。
例えばある家電メーカーが、暖房器具の広告を出したいと考えています。暖房器具が売れ始めるのは10月〜11月の秋の時期だというのは簡単に予想がつきますよね。つまり、10月〜11月には暖房器具の広告主が無数に現れるわけです。そんなタイミングであなたはブログに暖房器具の記事を書く。するとGoogleさんが、暖房器具の広告を出したい広告主と暖房器具の記事の広告枠をマッチング、あなたのブログの広告枠がオークションに出品されます。なんとしてでも優良枠に広告を出したい広告主の皆さんはあなたのブログの枠を買うために競り合い競り合い、最も高いお金を払った広告主があなたのブログの枠を買い取る、という仕組みですね。
つまり、ある商材の広告出稿が集中しそうなタイミング(もしくはその少し前)で、その商材の記事を書いてあげる。するとただでさえ高いクリック単価×アクセス数=収益最大化となるカラクリです。
まとめ
これはあくまで一番シンプルな図式を説明しただけで、実際はもうちょっといろんな要素が絡んでくるわけですが、ひとまず基本の構造がわかると基本の戦略が立てやすくなりますよね。
僕はさすがにそこまで意識して記事を書いたりはしてないですが、本気でブログで生計を立ててる人はこういう事も考えているような気がします。(というか無意識でできてる、季節性意識して記事書くとか当たり前)
偶々仕事でこれ絡みの事をやっていたので知っているだけで、ブログの収益とかに関しては僕なんかよりも圧倒的に稼いでる諸先輩方の話の方がよっぽど参考にはなるとは思いますが、まあうんちくとして知っておいても損は無いんじゃないですかね。
長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。